Archive [2009年01月 ] 記事一覧
熱海ふふ お部屋編
お部屋の中です和室のスペースがあります。ソファーはこんな感じ。フワフワで座り心地良かったです。ベッドは、めずらしくキングを選択。・・というか空いてた部屋がココだけだったのです。けどここのキングは幅2200あるので、ゆっくり寝れますお部屋にある露天風呂。テレビも見れてとっても気持ちよかった露天風呂の横にはチェアーが^^さらにハンモックまで!シャワールームにはミストサウナがついてました。アメニティはギ...
熱海ふふ
時々、雑誌なんかに載ってて気になっていたお宿 熱海ふふ行ってみたいなぁ~と思っていたんだけど今回ラッキーなことに予約が取れたので行ってきました電車で行くと、レクサスでお迎えに来てくれるらしいです。私達は車で行ったので直接お宿へ。入り口には黒いスーツを着た男性が2,3人待ってらっしゃいます。駐車場には高級車がズラリなんか異空間に来た感じです子供が寝ていたので、そのままお部屋に案内してくれました。お部屋...
伊豆ぐらんぱる公園
1日中遊べそうな広~い公園です全長110mあるスライダー。けっこうお尻が痛いらしいです(笑時間制で遊べるフワフワなどのコーナー。この犬さんの中は風船がいっぱい飛んでます。この中はボールプールになっています。他にも遊園地のちょっと懐かしい感じの乗り物があったりアスレチック、トランポリン、パターゴルフ等けっこう幅広い子供の年齢層に対応してる公園でした。近くにあったら、天気のいい日に一日中遊びたい次は2...
稲取銀水荘 朝食
稲取銀水荘の朝食でーす朝からメニュー豊富で、テンション上がりますこういう ザ・旅館 って感じの朝食が私は好き^^お刺身は、わさび漬けをつけて食べます。サラダのドレッシングは、ここのオリジナルのゴマドレッシング。クリーミィで美味しかった。気に入ったので買ってきちゃいました~。ごはんは、梅風味のおかゆ。白ごはんもありました。伊勢エビのお味噌汁は、部屋の入り口付近でコンロで温めてました。さすが・・あつあ...
稲取銀水荘 夕食
夕食のご紹介~オマタセシマシタ。。銀の宴というお献立です。このお宿で一番いいと言うお食事のプランを選んでみました。食前酒:ニューサマー酒前菜は2段になっています。一段目二段目土瓶むしお刺身わさびは、仲居さんがその場で生わさびをおろしてくれました。アップでどうぞ。本鮪・勘八・金目鯛・烏賊・雲丹伊勢海老姿造り新筍香り蒸し中に入ってるおこわがモチモチロブスターコーンクリーム煮お家で作る手作りコーンスープ...
稲取銀水荘
一泊目のお宿、稲取銀水荘ですプロが選ぶ旅館100選 おもてなし部門1位 総合2位 のお宿。夏に訪れた指宿のお宿、ホテル秀水園(料理部門1位・総合6位)がとても良いお宿だったのでこのランキングって結構いけてるんじゃないということで、今回はこのお宿を目的に伊豆まで旅してみることにしました。お宿に到着すると、男性従業員の方が4人くらい玄関でお出迎え。車は玄関で降りて、駐車場までは移動させてくれるようです。中に...
えべっさん&謎のにおい
9・10・11日は大阪ではえべっさんでしたあまり関西以外の人には馴染みがないのかなぁ?戎神社は商売繁盛の神様なんです。飾りつけされた笹が売ってて、大阪のお商売されてるところにはほとんどと言っていいほど飾ってあります。私はちいさい頃毎年、祖父に連れられ行ってました。お祭りだから楽しくて嬉しかったなぁ大きくなったら福娘になりたいってずーっと思ってて大学時代に地元の戎神社の福娘に応募したのです。書類選考→オーデ...
網元料理徳造丸 海女の丼屋
初日のお昼ごはんはココに決定伊豆稲取にある網元料理徳造丸 海女の丼屋さんです。2階がお店なんだけど、1階には足湯があります。お店はちょっと行列。20分くらい待ちました。。待つスペースないので、立って待ちます。入り口付近のお客さんは、多分落ち着かないんだろうなぁ・・付出しのようです。↓アップするとこんな感じ。私が食べた地魚丼生しらす&生桜海老と新鮮なお刺身が乗ってます。2,100円。まずはわさび醤油で・・...
伊豆バイオパーク
伊豆に到着旅館のチェックインまで遊びにやってきたのが伊豆バイオパーク。動物園と小さな遊園地を合わせたような懐かしい空間。まずサファリバスに乗りました動物たちの紹介のアナウンスが流れるバスです。バスの側面には、キリンのエサがついていて、キリンが食べにやって来ます・・ハズなんだけど、エサ(人参)を与える人が多くて、バスの側面のエサ(葉っぱ)は無視。まったく近づいては来ませんでした。人参の勝利(笑バスを...
沼津魚市場 INO
年末年始旅行の報告スタートまずは沼津からですこの旅行からデジカメを変えました。かなり長く愛用していたサイバーショット→IXY 920ISまだ使い慣れてないから、画像がイマイチだったらごめんなさい。夜中に車で出発したので、早朝に到着沼津港で朝ゴハンを食べようと行ってみました。セリの時間なので、すごい混雑!(関係者でね)歩くのも、ひかれそうで大変セリが見れるよ~と聞き、沼津魚市場 INO の2階へ。なかなか活...
出石そば 近又
出石そば、3店舗目です近又さんにお邪魔しました~個室風のお座敷に通してもらい、子連れでもゆっくりできました。メニューはこんな感じ。ここでも皿そばを注文しました。1人前(5皿)780円。まずは薬味で頂いてから、山芋・タマゴを入れて食べてみて下さいとのことでした。大根おろしが、けっこう効いてて美味しい~お蕎麦も、〆のそば湯もとっても美味しかったです。お皿はこんな感じ。お店の名前のデザインですね^^ここ...
出石そば 正覚田中屋
城崎からの帰り道、またまた出石に寄りました。出石そばのお店の紹介2軒目です前回の官兵衛はコチラ今回の正覚田中屋は、すごく趣のある建物。メニューはこんな感じ。手書きですごくキレイな字なんだけどちょっと汚れてきてるのが残念お茶と一緒に、揚げそば(?)が運ばれてきました。カリカリで程よい塩味で美味しいです。注文したのは、皿そば。1人前(5皿)850円おそばの色が濃いです。歯ごたえがしっかりしていて、そば...
城崎マリンワールド
城崎と言えば・・温泉とココ?けっこう立派な水族館なんですよ地方にあると、大したことないかな?って思っちゃうけど半日楽しめます。私的には、有名なちゅら海水族館よりいいんじゃない?って思うニモ発見水槽かなりデカイですクラゲって見てると癒されますねぇセイウチがかなり接近(水槽越しに)で大喜びランチタイムも見れます。アザラシ遊泳中けっこうイベントが豊富で、うまく時間調整されてるので順序良く見て回れました。...
西村屋招月庭 朝食
西村屋招月庭の朝食はブッフェですちょっとめんどくさい・・私はお部屋でまったり食べるのが好きです。けど子供が食べる物が豊富なのはブッフェの良いトコロ窓からの景色が綺麗でした。雪景色も素敵なんでしょうねけっこう広い会場だったんだけど、雑然としてないのがいいです^^私セレクトもちろん和食です。ご飯とおかゆが選べたので、おかゆ。お味噌汁も、仲居さんらしき人が入れてくれます。食後のコーヒーや紅茶もありました...
西村屋招月庭 夕食
彩りかに会席お献立達筆すぎて一部読めません^^;食前酒香住産梨ワイン黒酢割り前菜これは前菜の中の1つ 柿寿し可愛かったので写真を撮ってみました酢肴地物浜茹松葉かに茹でかにで美味しいと思ったの久しぶり~椀物貝柱石垣真蒸お出汁がきいてて美味しかったです。御造里活かに刺身他 あしらい一式焼肴活焼かに合肴黒毛和牛ロース一口ステーキとっても柔らかいお肉でした。あっさりカニばっかり食べた後にパンチがきいててい...
西村屋ホテル招月庭
城崎温泉にある、西村屋ホテル招月庭に行ってきました城崎は以前、銀花にお邪魔したことがあります。とっても料理が美味しかったのですが祖母と母は、夜部屋から出るのを怖がってました(笑廊下に留袖が飾ってあったりして確かに少し変わっていましたけど^^;次に城崎に来る時は、西村屋っていう憧れがあったので本館か招月庭かで悩んだのですが、なんとなく自分好みそうなこちらに決定クリスマスシーズンだったので、ツリーが飾...
出石そば 官兵衛
城崎温泉へ向かう途中で出石に寄りました。大阪から城崎や丹後方面に行く時は、出石で昼食っていうのがなんとなく定番になりつつあります。官兵衛は以前にも訪れたことがあって2度目です・・と言っても行った記憶がある訳ではなく、過去の写真からこのお店だと推測(笑素敵なお店です12月の祝日の昼下がり。雨だったこともあり空いていました。子連れなのでお座敷に案内してもらいましたが、貸切状態。ゆっくり食事できました。メ...
☆A HAPPY NEW YEAR☆
あけましておめでとうございます旅行から帰ってきました今回は伊豆&熱海&横浜に行ってきたのでまたのんびり更新していきたいと思います本厄に突入した2009年。年明け早々、テレビ台にゴツンと頭をぶつけました冷やしながら眠りにつきました・・嫌な予感がしまくる今年の始まり。でも新年早々いいコトもありました宿泊先のビンゴゲームで、ホテルの宿泊券が当たったのです同じ厄年のみなさん、くれぐれも体に気をつけて一年過ごそ...