Entries
2009.01/13 [Tue]
えべっさん&謎のにおい
9・10・11日は大阪ではえべっさんでした
あまり関西以外の人には馴染みがないのかなぁ?
戎神社は商売繁盛の神様なんです。
飾りつけされた笹が売ってて、大阪のお商売されてるところには
ほとんどと言っていいほど飾ってあります。
私はちいさい頃毎年、祖父に連れられ行ってました。
お祭りだから楽しくて嬉しかったなぁ
大きくなったら福娘になりたい
ってずーっと思ってて
大学時代に地元の戎神社の福娘に応募したのです。
書類選考→オーディション(面接みたいな感じで審査員は神主さんや商店街の偉いさん)
に合格して無事に3日間、福娘をすることができました
とっても寒かったけどすごく楽しかったいい思い出です。
しかも賞金で10万円頂いて、超うれしかった
(笑
賞金は神社によって違うらしく時給のトコロもあるんだとか・・
今宮は着物がもらえるみたいですね~。
今年は大阪からの帰りに、今宮戎へ行く渋滞に巻きこまれました・・
子連れで今宮はすごい人でお参りしにくいので、近所へ。
それでもけっこう混んでました。
日曜・月曜と近場のホテルに泊まりに行っていました
今回はリーガロイヤルです。
また後日更新しますね。
で、帰って来てからなんとなーく家の中がにおう。。
ちょっとコゲ臭かったんですよね。
キッチンをチェックして回ったけど何も見つからず、とりあえずホッ。
きっとお隣が何かこがしたんだろう、と思ってました。
ところが
さっき近所を歩いていると、焼けた文化住宅を発見
留守の間に、めっちゃ近所の文化住宅が焼けてたみたいでした。。
まっくろコゲ。
空気が乾燥する季節、気をつけて下さいね
ランキング参加中です。参考になりましたらポチっと応援クリックお願いします。
↓


あまり関西以外の人には馴染みがないのかなぁ?
戎神社は商売繁盛の神様なんです。
飾りつけされた笹が売ってて、大阪のお商売されてるところには
ほとんどと言っていいほど飾ってあります。
私はちいさい頃毎年、祖父に連れられ行ってました。
お祭りだから楽しくて嬉しかったなぁ

大きくなったら福娘になりたい

大学時代に地元の戎神社の福娘に応募したのです。
書類選考→オーディション(面接みたいな感じで審査員は神主さんや商店街の偉いさん)
に合格して無事に3日間、福娘をすることができました

とっても寒かったけどすごく楽しかったいい思い出です。
しかも賞金で10万円頂いて、超うれしかった

賞金は神社によって違うらしく時給のトコロもあるんだとか・・
今宮は着物がもらえるみたいですね~。
今年は大阪からの帰りに、今宮戎へ行く渋滞に巻きこまれました・・
子連れで今宮はすごい人でお参りしにくいので、近所へ。
それでもけっこう混んでました。
日曜・月曜と近場のホテルに泊まりに行っていました

今回はリーガロイヤルです。
また後日更新しますね。
で、帰って来てからなんとなーく家の中がにおう。。
ちょっとコゲ臭かったんですよね。
キッチンをチェックして回ったけど何も見つからず、とりあえずホッ。
きっとお隣が何かこがしたんだろう、と思ってました。
ところが

さっき近所を歩いていると、焼けた文化住宅を発見

留守の間に、めっちゃ近所の文化住宅が焼けてたみたいでした。。
まっくろコゲ。
空気が乾燥する季節、気をつけて下さいね

ランキング参加中です。参考になりましたらポチっと応援クリックお願いします。

↓

スポンサーサイト
なつかしい…。
なつかしい…(*^_^*)
えべっさんは私の住む町ではなじみがないよ(^_^;)
関西では当たり前の習慣(?)なのにね~(^_^)
最近火災が多いね!
乾燥しているし。私も気をつけなきゃ!!